拡張子って何??

パソコンで作ったものを保存するとき「.docx」「.xlsx」といった

符号を目にすることがありませんか?今回はこの符号について解説します。

受講中の生徒さんからも「名前を付けて保存」の際「これも一緒に消して

しまっていいの?」と質問を受けることがあります・・・。

答えは「ノー」です。できれば名前の部分、たとえば「文書1.docx」となって

いたら「文書1」の部分だけを削除してほしいところ。

その理由は「.docx」の部分は拡張子(かくちょうし)といって「これはワード

で作った書類だな」とパソコンが自動的に判断し次回も同じように起動する

のだと、操作を関連付けてくれているのです。

この拡張子の部分が消えてしまうと「どのソフトで開けばよいの?」と

パソコンはわからなくなってしまい、「関連付けを行なってください」という

趣旨のメッセージが表示されたりします。

従って「.docx」や「.xlsx」の部分は削除しない、削除してしまったら

ピリオドも含めて入力しなおす方がベターです。

参考までに一般にはどのような拡張子が用いられているのかアプリケーション

ソフトと一緒にご紹介します。

アプリケーションソフト拡張子

ワード→.docx

エクセル→ .xlsx

デジカメ写真などの画像→.jpg .png .gif

インターネット→.htmまたは.html

メモ帳→.txt

こうして並べてみると「ワード文書をそのままではエクセルで開けない」、

「古いバージョンで新しいソフトの書類を開けない」と

いった悩みもすっきりするのではないでしょうか。拡張子が異なるため、

開くことができないのです。

このような時は形式を変えて保存するとよいのです。操作例をご覧になり

たい方はインストラクターまでご相談ください。