府中駅前教室ブログ

暑くなってきました

まだ6月に入ったばかりなのに、今日は日差しも強く暑いですね💦

今のうちから夏にむけてしっかり熱中症対策をしておきましょう。

 

府中駅前教室では冷たいお水の他に、塩飴、塩分タブレットをご用意しております!ご受講の前後や休憩の時に補給してくださいね。

またご希望の方には保冷剤の貸出もしていますので、ぜひお申し出くださいませ。

今年の夏も暑くなりそうですね~。喉が渇いてなくてもこまめに水分補給をしたり、エアコンをつけて涼んだり…と色々対策をして、この夏も元気で健康に過ごしましょう!

 

P検合格速報

P検の合格速報です。

 

J.T様、P検4級合格!

 

初めての受験でした。無事に合格です。

次は3級にチャレンジされます!また一緒に頑張りましょう。

ライブカメラで川の様子を確認

昨日は凄い雨でしたね。

私の家の近くでは、深夜に避難指示があり、市内放送が入ったほどです。

 

さて、昨日のような状況ですと、川の様子が気になると思います。

しかし、実際に見に行くのはとても危険です。

 

インターネットで川の様子を見る事ができるのはご存知でしょうか。

インターネットを開き、「川の防災情報 - 国土交通省」と検索してみてください。

このページから確認する事ができます。

続きを読む

旅の楽しみ方♪

日常が戻り旅行にも気軽に行けるようになりました。家族や友達・老若男女と旅の楽しみ方には、様々な方法があります。

特にシニア世代ともなるといきなり遠出とか、プランを立てるのが苦手・・と心配な方は、シニア向けの旅行プランを取り扱う旅行会社を利用するのも選択肢にいれて、楽しい旅行計画を立てたいものですね。

シニア向けの旅行プランを探す方法には、旅行会社のホームページや、旅行口コミサイトなどがあります。

例えば、楽天トラベルではシニア向けにテーマを絞ったプランやシニア世代に人気の観光スポットランキングを紹介しています。クラブツーリズムではバスや列車での移動、食事、宿泊についてもゆとりを持った行程の旅行プラン「ゆったり旅・ツアー」や、65歳以上限定の国内旅行プランを多数取り扱っています。

温泉旅館やホテルを簡単に探せるサイトゆこゆこネットでは、館内にエレベーターがあり、お風呂には手すりがついている、安心して泊まれるおすすめ宿を検索できます。

旅行先での安心・安全な滞在や、美味しい食事、観光スポットでの楽しい思い出作りも大切ですね。

旅行口コミサイトTripadvisor(トリップアドバイザー)では、宿泊施設やレストランの評価や口コミを参考に、自分に合った旅行先を選ぶことができます。また、観光スポットのアクセス方法や混雑状況なども口コミに含まれているため、旅行前にチェックすることができます。ちなみに、Tripadvisorを見て来日する外国人も多いとのこと。日本の良さを再発見してみるのも楽しそうです。

続きを読む

生徒様作品のご紹介

ワードの図形を使って描くシェープアート作品。

6月にちなんでご紹介するのは・・・

T・M 様 「紫陽花と番傘」です。

赤と白のコントラストがきれいに描かれています。白い紫陽花が傘の模様のようでとても素敵です♪

 

LINEでChatGPT

今日もChatGPTの話題です!ChatGPTのように質問したいことを入力すると、人工知能(AI)が学習した情報をもとに答えを生成してくれるサービスは、他にもBing(Microsoft)やBard(Google)などがあります。

使ってみたいけれど、アプリをいれたり、いざサイトを表示してみるといきなり英語でなんだか面倒になってしまった…なんてことはありませんか。

そんな時にはまずはLINEでChatGPTをつかってみませんか?LINEを使っている方ならアカウント登録もなく気軽に体験できます。

 

はじめ方は、LINEのホーム画面から「AIチャットくん」と検索して友だち追加をするだけで、すぐに使えます。

 

何を質問していいかわからない場合はトーク画面から「みんなの使い方を見る」をタップしてみると参考になります。

このAIチャットくんのサービスは無料で使えるのは1日5通までで、それ以上使いたい場合は月額料金がかかります。

ちょっと使ってみたい方はぜひお試しくださいませ♪

 

 

Chat GPTにも種類があります。

皆さんこんにちは、京王線 府中駅前のパソコン教室、パソコン市民IT講座府中駅前教室のインストラクター、岡本です。

最近教室では、ニュースなどでも話題のChatGPTについて生徒様にご質問頂いて使って頂くことが多いのですが、そのChatGPTの種類で、Microsoft提供のBingAI、本家のOpenAIの他に、GoogleのGoogleBardが追加されました!

それぞれ、Bing AIはMicrosoftアカウントが必要だったり、Google BardはGoogleアカウントが必要だったり、Open AIはメールアドレスとパスワードでの会員登録が必要だったりします。

同じ質問を投げかけても帰ってくる内容が違っていたりもしますので、複数試してみても面白いかも知れません。はじめの設定や具体的な使い方など、知りたい・触ってみたい・試してみたいという方は、お気軽に教室スタッフまでご相談くださいませ!

computer_message_app.png

「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」

iPhoneで「ChatGPT」

最近話題の「ChatGPT」。ChatGPTとは、質問するとすぐに答えを返してくれる、AIによる対話型の対話型のchatサービスのことです。

 

このChatGPTがiPhoneのアプリでも利用できるようになりました。アプリを入れると、音声入力ができたり、質問した履歴が見られたりと、ブラウザから調べるより使いやすくなっています。

 

ChatGPTという言葉を最近よく聞くけれど、なんのことかよくわからない!登録方法や使い方がわからない!という方は教室スタッフまでお気軽にお声がけくださいね。

 

iPhone版のChatGPTアプリは先週リリースされたばかりで、Android版はまだリリースされていません。待ちきれない場合は、それまでの間ブラウザ版でぜひお試しくださいませ。

 

<a href="http://pc-fuchu.com/" target="_blank">「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」</a>

タイピング腕試し

教室では、P検のタイピングを無料で受験する事ができます。

自分の実力が分かりますし、合格証もその場で印刷されます。

 

気軽に受けられるので、一度受験してみませんか?

詳しくは教室スタッフまで!

エクセルの合計を一瞬で出す裏ワザ

エクセルの合計を一瞬で出す裏ワザをYoutubeにアップしました。

是非見て下さいね(^^♪

 

https://www.youtube.com/watch?v=WnJUZkzft-8

YouTubeの概要欄

YouTubeを見ることが多い今日この頃。皆さんはどのような番組をご覧になりますか?

動画は見るけどなかなか概要欄まで確認されている方は少ないかも知れませんね。先日、ある生徒様から「概要覧ってどこから見るの?」と聞かれました。概要欄は、動画タイトルの下に表示されています。

概要覧では、動画内容を簡潔にまとめたものや動画内で伝えきれない別サイトのURL、チャプター(動画の区切り)などが記載されています。

早速見てみましょう。ここでは、7月に見頃を迎える北海道のラベンダーの映像を検索してみましょう。

行ってみたくなりますね!(^^♪

 

続きを読む

「チャットボット」って?

チャットボットは「チャット(会話)」と「ボット(ロボット)」を組み合わせた言葉で、自動会話プログラムのことを言います。

チャットボットには大きく分けてシナリオ型とAI型があります。シナリオ型は、事前に作成したシナリオの通りに分岐していきながら、定型化された問い合わせに回答していきます。

これに対してAI型は蓄積されたデータを学習するため、ユーザーが利用すればするほど回答の幅が広がっていき、有人対応のような受け答えが可能になります。

急激に進化しているAIの世界。AIを搭載したチャットボットが、生活のいろいろなシーンに登場してきそうですね。

通販サイト、旅行サイト、学習支援など、すでに導入されているものもあります。

チャットボットとの会話に慣れて、便利に使えるようになりましょう!

Photoshop講座

写真加工・編集ソフト「フォトショップ講座」では、フォトショップの基本操作から写真の加工・編集が学べます。フォトショップの基本講座は10時間、活用講座は14時間(※目安時間)で学べます。

 

 

最近ではYouTubeのサムネイルをフォトショップで作成する方もいらっしゃいます。スマホやカメラで加工したり、合成したりと色々なことができるので、お仕事で必要なくても、趣味としても楽しめるます。写真好きな方におすすめの講座です。

府中駅前教室では随時講座の体験も承っておりますので、ご興味ある方はお気軽にお問合せくださいませ。

IBM Trusteer RapportのWindows11インストール時にはメモリ整合性の設定にご注意です

皆さんこんにちは、京王線 府中駅前のパソコン教室、パソコン市民IT講座 府中駅前教室のインストラクター、岡本です。

最近、生徒様のお仕事用パソコンの設定で困ってソフトウェアメーカーのサポート電話を利用した件がありました。

銀行のオンライン取引を利用する時にインストールを推奨されるIBM Trusteer Rapportという無料セキュリティソフトに関してで、三菱UFJ・三井住友・みずほなどのメガバンクをはじめとして多くの銀行さんで導入が勧められていて、「インストールしておかないとサイバー犯罪に巻き込まれた際の補償金額が下がることがある」と銀行サイトに明記があったりするほどの定番ソフトです。

この今回Windows11のパソコンの新規調達と設定をさせて頂いた生徒様もお仕事でネットバンキングを使われており、IBM Trusteer Rapportをインストールしようとしたところ・・「互換性がない」との表示でインストールができず、銀行さんのサポートに聞いてみたところよくわからないのでIBMに聞いてくださいとのことで、IBMに確認すると、「メモリ整合性 が有効なままだと現状ではRapportのインストールができず、2023年夏のアップグレードで対応予定」とのことでした。

現状でメモリ整合性を有効にしたまま無理やりインストールを続けるとPCがクラッシュして起動しなくなることもあるようでして・・お仕事でパソコンをお使いの方ではお困りの方も少なくないかも知れないなーという状況です。

こういった案件のご相談も、当パソコン教室では(時にはサポートに聞きつつ)対応させて頂いておりますので、何でおご相談くださいませ!

tatemono_bank_money.png

「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」

iPhoneを持つと勝手に電源が入る?

先日生徒様から、iPhoneを持つと勝手にスリープが解除されてしまう、というご相談を受けました。iPhoneを手に取れば、すぐに使えるので便利な機能ではありますが、必要がない時でもスリープがすぐに解除されるということにもなります。スリープが解除されれば、その分バッテリーも消費します。

 

iPhoneを持っただけでスリープ解除をする必要がない場合や、バッテリーの消費を少しでも抑えたい場合はその設定をオフにしておきましょう!

やり方は、設定アプリ→画面表示と明るさ→手前に傾けてスリープ解除 の設定をオフにします。

気になる方は是非チェックしてみてくださいね!

マイナポイントの申請期限が延長されました。

皆様、マイナポイントのお申込みはされましたか?

マイナポイントとは、2023年2月末までに、マイナンバーカードを

申し込んだ人が申請を行うと貰えるポイントです。

 

PayPayなど、キャッシュレス決済サービスのポイントを貰う事ができます。

この申込み期限が、5月末から9月末に延長されました。

 

マイナンバーカードをお申込み済で、ポイントの申請がまだお済でない方は

是非、教室スタッフまでご相談ください。

お散歩まだまだ募集中です!

6月のお散歩、まだまだ募集中です!

今回は、六本木ヒルズ内にある、京都の西京漬け専門店「京都一の傳」でランチの後、開催中の「ディズニーアニメーション イマシーブ・エクスペリエンス」へ行きます。

今年、ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年、東京ディズニーランド 40 周年と、今話題のディズニー!その、ディズニーアニメーションの世界を映像と音楽で没入体験できる展覧会です。

 

ディズニーの最も初期の作品から、最新のヒット映画まで、

ディズニー映画の世界に私達を連れて行ってくれます。

「ライオンキング」の世界で、サバンナに太陽が上る中、動物たちに囲まれたり、

「アラジン」と「ジャスミン」と一緒に魔法のじゅうたんに乗ったり体験できます。

また、アニメーション スタジオの芸術と遺産に足を踏み入れ、アナと雪の女王、

リトル・マーメイドなどを生み出した、クリエイターの音楽、芸術、アニメーションの体感もする事ができます。

一緒に、ディズニーアニメーションの世界に触れてみませんか?

詳細は教室スタッフまで!

紙版「けやき通信 195号」

今月の紙版「けやき通信」です。教室では毎月のカレンダーの裏に印刷して配布しております。

続きを読む

生徒様作品のご紹介

ワードの図形を使って描くシェープアート作品です。

T様の作品 「フルーツバスケット」です。

色とりどりのフルーツがにぎやかにバスケットに収まっています。

こんなバスケットを頂いたら嬉しくなってしまいますね♪

 

名刺を作成しませんか?

皆様は名刺を作ったことがありますか?

名刺は社会人じゃなければ使わない、なんてことはありません。連絡先を交換する際にとても役に立つツールなんです。

名刺にメールアドレスや携帯電話番号、LINEの情報をいれておけば、いざという時にメールやLINEを交換したい相手にすぐに伝えられます。

メールアドレスをそのまま名刺にいれても良いですが、おすすめはQRコードで作成する方法。このQRコードを作成すれば、相手がスマホをかざすと、すぐにメールアドレスやLINEの情報がいくので情報交換がスムーズです。

ママ友や交流会、役員…等々いざというときのために作成してみるのもいいかもしれません。またTwitter、Instagram、YouTubeをご自身でやっているようでしたら、全てQRコードで作成し、名刺を作っておけばちょっとしたアピールもできます。

自分の名刺を作ってみたい!と思っている方はぜひ教室スタッフまでお声がけくださいませ。素敵な名刺を作成するお手伝いをさせていただいます♪

購入機器に関しても詳しくご要望ご相談ください

皆様こんにちは、京王線府中駅前のパソコン教室、パソコン市民IT講座 府中駅前教室のインストラクター、岡本です。

当教室ではたくさんの生徒様に購入されるパソコンの選定や購入代行・初期設定をご依頼頂くのですが、最近、購入された後で気になられる方が時々いらっしゃるのが、処理速度や保存領域などのパソコンの性能ではなく、画面のキレイさ・有線LAN端子の有無・USB-A端子の有無・光学ドライブの有無などのデバイスまわりに関してです。

画面のキレイさについては、液晶にも種類があって画面の見え方が違ってきたり、キレイと言われる有機ELには大敵である画面やけ防止のため使い方のコツがあったりします。

また、特にお洒落な最近のモバイルパソコンは、有線LAN端子がなかったりUSB-A端子がなく全てUSB-C端子になっていたりします。また、CD・DVDなどのディスクを入れる光学ドライブに関しては、最近のノートパソコンでは内蔵していないものの方が増えています。

教室では、生徒様のご要望をお伺いして最適な機種を選定させて頂いておりますので、何でもご相談くださいませ。もちろん、量販店やネットで購入されたものをお持ち頂いてのパソコン初期設定のみのご依頼も大歓迎です!

kaden_PC.png

「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」

社会人になる前に知っておきたいメールのマナー

就職前にワード・エクセル・パワーポイントを勉強してスキルアップしておけば安心なのはもちろんですが、新社会人になる前にぜひおぼえて欲しいのがメールのマナー。

メールは普段使っていていても、ビジネスメールマナーは知っておくと就職してから役立ちます。例えば件名の書き方、挨拶の書き方、PDF形式で送るやり方、添付ファイルを圧縮して送るやり方、メールを検索する方法 等々・・覚えておくと便利なことがたくさんあります。

メールは送信するとすぐに相手に届くので便利ではありますが、誤字脱字があるまま送ってしまったり、送る相手を間違えてしまうと大変なことになってしまいます。

府中駅前教室ではメール講座をご用意しています。メールはなんとなく使っていても、しっかり学ぶ機会はなかなかないと思います。特にこれから社会人になる方におすすめの講座です。ご興味がございましたら教室スタッフまでご連絡くださいませ。

P検タイピング合格速報

P検のタイピング合格速報です。

 

Y.K様、P検タイピング4級合格

 

P検4級受験に向けてお勉強されています。

先にタイピングを受験し、見事合格されました。

4級の受験に向けて、一緒にがんばりましょう。

かな入力になってしまった時の戻し方

パソコンで文字入力をしていた時、

ローマ字入力から、かな入力になってしまった事はありませんか?

今回はローマ字入力への戻し方をYoutubeで公開しています♪

 

https://www.youtube.com/watch?v=NlGHtsh-_-4

 

確認してみて下さいね(^^♪

生徒様作品のご紹介

ワードの図形を使って描くシェープアート作品です。

T・N 様 「ガクアジサイ」 です。

紫のグラデーションがとても良くできています。赤い傘をさす子供の姿がポイントです。傘を作成するのに三角形を組み合わせて自力で描かれたとの事です。可愛らしいですね♪

生徒様作品のご紹介

ワードの図形を使って描くシェープアート作品です。

M・Y 様 「鯉のぼり」 です。

青い空にのびのびと泳ぐこいのぼり。吹き流しのなびかせ方が良く出来ていますね。

鯉のウロコ模様や配置もいい感じです。

屋根瓦の上に白と黒の猫が作品を引き立たせています。

 

インターネットで宿泊先の予約をしてみよう

インターネットで宿泊先を予約したことはありますか?宿泊施設を予約するには、事前に会員登録が必要です。いつも家族や仲間に宿選びはお願いしている方も、会員登録の方法や宿の探し方、予約方法のやり方等、知っておくといいかもしれません。

今すぐに旅行に行く予定はなくても、やり方さえ知っておけば、行きたい時にすぐに調べて予約ができるので便利です。

 

 

私は最近行ってみたい地域の動画を時々みています。観光地にいったらこれを食べたい!ここに行きたい!等々、具体的な計画はなくてもなんだか動画を見ているだけで楽しくなってきます♪

府中駅前教室ではインターネットで宿の予約等が学べる講座もご用意しています。ご興味ある方は教室スタッフまでお声がけくださいね。

 

YouTubeの米国免税手続き、お手伝いさせて頂きました

皆さんこんにちは、京王線府中駅前のパソコン教室、パソコン市民IT講座 府中駅前教室のインストラクター、岡本です。

当教室では、こちらで対応できることであれば何でもお受けしており、お陰様で、様々なご依頼を頂いています。昨日は、YouTubeで配信をされている方が、YouTubeからのAdsense収入を得る際の米国免税手続きのお手伝いをさせて頂きました。

この手続きをすると、米国での税金30%が0%になるようでして(日本国内での配信で日本国内の視聴者がメインの場合)、世のユーチューバーさんたちにとっては、とても大切な手続きのようです。

何でも対応しているパソコン教室です(初めての案件でも調べつつ対応させて頂きます)ので、「こんなことしたい」「こんなことに困っている」を、まずはお気軽にご相談くださいませー。

kid_job_boy_youtuber.png

「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」

新型コロナウイルス感染症「5類」へ

新型コロナウイルス感染症の分類が「5類」へと引き下げられました。

マスク着用は個人の判断が基本となりますが、府中駅前教室では感染症対策のため、引き続きマスクの着用をお願いしております。

 

教室では今後も引き続き検温、アルコール消毒もお願いしています。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

今日から新型コロナウイルスの向き合い方も変わりますね。検査で陽性が確定した場合、外出などの行動も個人の判断に委ねられるようになりました。また濃厚接触者の定義もなくなりました。とは言え自分や同居している家族が感染してしまったら、今まで通り体調に注意したり、マスクを着用したり、外出は控える必要はあります。

体調が悪いと思ったら無理をせず、今後も健康に気をつけていきましょう!

パソコン購入相談承ります♪

教室では、パソコン購入相談を承っています♪♪

 

店頭に行っても、種類が多くてどれを購入すればいいか分からない。初期設定ができるか不安など

お困り事はありませんか。

 

使用用途やご予算を伺い、ぴったりなパソコンをご提案します!

初期設定も終わらせてからお渡しなので安心です。

 

また、お急ぎの方は、すぐにお渡しできるパソコンもご用意しています。

購入をお考えの方は一度教室スタッフまでご相談下さい(^^♪

生徒様作品のご紹介

本日は生徒様作品のご紹介です。

続きを読む

明日から開講致します!

教室は明日5月6日(土)より通常通り10時より、開校致します!

ゴールデンウイークでレジャーに行かれた方、地元府中での「くらやみ祭り」を堪能された方、お土産話楽しみにしています♪

思い出の写真などアルバム作成や動画作成などご要望がありましたら、スタッフにお気軽にお声掛けくださいね。

くらやみ祭り

4年ぶりにくらやみ祭りが開催され、ものすごい活気に包まれている府中の街。

すがすがしいほどに澄み切った青空にお囃子や人々のざわめきにワクワク感が止まりません。

くらやみ祭りは4月30日から5月6日まで執り行われます。

昨日5月3日は「競馬式(こまくらべ)」 が行われ、賑わいを見せていたそうです。

まだまだくらやみ祭りは続きます。

5月5日のメイン「神輿渡御」では花火の合図とともに6張りの大太鼓が打ち鳴らされ、8基の神輿が担ぎ手と大太鼓に導かれ、御旅所まで渡御します。

府中の街はお祭り一色です!

ゴールデンウィーク商戦の量販店で買うのも良いですが・・

皆様こんにちは、京王線府中駅前のパソコン教室、パソコン市民IT講座府中駅前教室のインストラクター、岡本です。
ゴールデンウィークが始まり、いろいろなところのイベントや旅行先が盛り上がってましたり、大手の電機量販店もセールを実施したりしています。

パソコンや周辺機器の買い替え、ポイント還元などでオトクな量販店で購入するのも良いですが、当パソコン教室で事前にプライベートレッスンとしてご相談頂くと・・ご希望の用途や条件にピッタリ合った機種をご提案させて頂けます。

もちろん、機器の購入代行させて頂くこともできますし、ほかで購入されたものをお持ち頂いての初期設定やご自宅にお伺いしての使い方ご案内などもさせて頂きますので・・、お急ぎゴールデンウィーク中に買わないといけない!ということでなければ、ぜひ教室にもご相談くださいませー。

images.jpg

「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」

明日2023年5月3日水曜日から5月5日金曜日まで、休校とさせていただきます。

皆様こんにちは、京王線府中駅前のパソコン教室、パソコン市民IT講座府中駅前教室のインストラクター、岡本です。

当教室は、明日2023年5月3日水曜日から5月5日金曜日まで、休校とさせていただきます。

今年は、我らが大國魂神社の例大祭、くらやみ祭りで、様々な行事が実施されます。コロナで何年もできていませんでしたので、4年ぶりのことだそうです。楽しみですねー!

地元の生徒様はお祭り参加優先で教室お休みになり、参道沿いの当教室では、お祭りの音でとっても賑やかなパソコン教室となります😊

インストラクターも、教室をお休みして、くらやみ祭りを楽しませていただきます。5月6日土曜日より、また通常通りの開校となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

omikoshi_people.png

「初心者からMOSの資格取得までのパソコン教室 東京都府中市 パソコン教室 東京都府中市 パソコン市民IT講座」

GW休講のお知らせ

府中駅前教室は5月3日(水)~ 5(金)の3日間、休講とさせていただきます。該当日にご予約が入っている方は、恐れ入りますがお振り替えをお願い致します。

5月6日(土)より通常開講いたします。尚、休講中は留守番電話での対応となります。了承くださいませ。

 

今年のゴールデンウィークは行動制限が緩和されて、コロナ前のゴールデンウィークに戻りそうですね。皆様の予定はいかがですか?

お出かけするのいいし、おうちでゆっくりするのもいいですね!

連休明け、皆様のお話を聞かせてくださいね。

ゴールデンウィーク前、教室は明日まで開講していますので、今日・明日のご予約もお待ちしております。

 

メルカリはじめてみませんか?

春は新生活に向けての準備や引っ越し等で、不要なものを処分する機会が出てくる方もいらっしゃるかと思います。

 

そのまま捨ててもいいですが、まだ使えるけれど、必要ないモノは、フリマアプリ「メルカリ」で出品してみませんか?

 

メルカリで商品が売れれば、自分のちょっとしたお小遣いになります!

マンツーマン講座では、アプリの入手から「売る」「買う」が一人で出来るところまで、サポートさせて頂きます!

ご興味がある方は、ぜひ一度マンツーマン講座をご受講くださいませ♪

P検合格のご報告

少し前ですが、合格された方がいらっしゃったのでご紹介です。

 

K.H様、P検準2級合格!

 

初めての受験だったそうですが、見事合格されました。おめでとうございます!

これからも、パソコンをどんどん活用してくださいね!

生徒様作品のご紹介

Wordの図形を使用して描くオートシェイプ作品のご紹介です。

「ランチョンマット」 です。

 

可愛らしいモチーフのランチョンマットに色とりどりのクッキーと紅茶。細かいパーツも上手く描かれています。

楽しそうな雰囲気が良く出てますね。

 

合格速報

E・K 様 アクセス2016 見事合格 です♪

 

じっくりと受講されてのチャレンジでした。素晴らしいですね。

この調子でマスターに向けて頑張ってくださいね。