古いパソコンの処分、どうしてますか?

新しくパソコンを購入した後、古くなったパソコンや使わなくなったパソコンをどう捨てるか困ったことありませんか?今回は廃棄や処分の際の注意点や方法を紹介します。

パソコンやディスプレイモニターは、「資源有効利用促進法」によりメーカーによる自主回収・リサイクルが義務付けられました。そのため、基本的に自治体での処分・回収は行われないため不燃物・粗大ゴミとして出すことは出来なくなっています。対象のものは、デスクトップパソコン、ノートパソコン、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイ、液晶と本体の一体型パソコンなどです。プリンターやキーボード、マウスなど周辺機器は対象にはならないため、自治体などで不燃物・粗大ゴミとして出すことも出来ます。

処分の基本はPCリサイクルに基づきパソコンメーカーが有償で回収します。

ただし、「パソコンリサイクル法」が施行された2003年10月以降に発売されたパソコンには、パソコンの裏面などに「PCリサイクルマーク」が付いています。

このシールがあれば各メーカーが無償で回収を行ってくれます。回収の方法はほとんどの場合、連絡すると配送伝票が送られてきて、自分で段ボールなどに梱包し、業者に取りに来てもらいます。所有しているパソコンのメーカーによって廃棄・処分方法は異なってきますのでホームページなどで確認しましょう。

なお、処分に伴うデータ消去は自己責任で自分でおこなう必要があります。教室でもご相談を承ってますのでお気軽にお問合せ下さい。