Excel 行番号の外側にも番号が現れた?

こんにちは

先日、生徒様より、
「Excelで行番号や列番号の外側のグレーのところに突然もうひとつの行番号ができて画面がおかしい」とご質問いただきました。
アウトラインのことかな?と思ったら、画面上部と画面左端に1から始まる目盛りが。
確かに、行番号がもうひとつあるようにも見えますね。
これは、「ルーラー」というもので、印刷した場合の仕上がりを確認したり配置を細かく調整する時に使える便利な目盛りです。
ルーラーは、通常Excelを操作する「標準」画面では表示されず、「ページレイアウト」を選択した場合に表示されます。
ページレイアウトビューは、設定した用紙サイズの幅までセンチメートルやミリメートルやインチ単位で目盛りが表示され、余白の調整をしたりヘッダーフッターを加えた全体像を確認したりできる画面です。
(目盛りの単位はExcelのオプションで変更可能です)

「標準」と「ページレイアウト」は、表示タブまたはExcelの画面右下のアイコンで選択することで切り替わります。

生徒様はおそらく、操作中に何かのはずみで画面右下の中央にある「ページレイアウト」アイコンをクリックされたのだと思います。

 

突然見慣れない画面になって驚かれたと思いますが、そんな時は画面右下のアイコンの左端「標準」をクリックするか、表示タブから「標準」を選択すればいつもの画面に戻ります。

わからない場合はお気軽にスタッフにお尋ねくださいね♪