皆様こんにちは😊
今日は今年初の夏日と予報が出ていました。
まだ4月・・・と油断せず脱ぎ着できる服装にして、汗の搔きすぎにご注意ください。
以前「旧字体ひらがな」の入力方法を練習しました。
今回は「旧字体の漢字を入力する」方法をご説明します。

新字体の漢字は分かるけど、旧字体で入力したいとき、文字の変換をしても出てこない…なんてことはありませんか?
そんな時は、手書き入力「IMEパッド」を使ってみましょう。
①文字の入力切替(通常「あ」や「A」になっている)を 右クリック します。

②「IMEパッド」をクリック します。

➂ワードに入力したい文字の「新字体」をかきます 。
※IMEパッドの使い方がわからない方は、スタッフにご相談ください。

④右の一覧表の中に、「栄」の文字が出ました。これを右クリックします。

⑤「異体字の挿入」にポイントを合わせます。

⑥右側に「栄」の旧字体が出ました。これをクリックすると、ワードに文字が入力されます。

ぜひWordの操作をしたついでにお試しくださいませ😄
操作にご不明な方、IMEパッドの使い方を勉強したい方
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★