紙版「けやき通信 217号」

今月の紙版「けやき通信」です。教室では毎月のカレンダーの裏に印刷して配布しております。

◆◆プライベートレッスン人気ランキング◆◆

教室では、通常の授業とは別に、ご自分の困ったことや知りたいことをインストラクターと1対1のマンツーマンでおこなうプライベートレッスンがあります。

このプライベートレッスンの内容は、人それぞれ、さまざまですが、先月の人気ランキングを発表します!

皆さんが共感できる内容があるかもしれませんね。

 

1位 パソコンの故障対応、購入後の設定など

2位 ワード・エクセルの使い方(Mac含む)

3位 確定申告の準備に関するお悩み解決

 

受講者の方の一例<70代女性 S様>

ご自宅のパソコンがおかしくなってしまったとのことで、お伺いして対応。まず、更新をうながす関係の迷惑ソフトが複数入っていました。たぶん、ネット検索中に広告をクリックしてしまったことでパソコンに入ってきてしまった可能性が高いことをご説明し、削除。

確定申告の医療費計算のために使用されていたオリジナルのExcelファイルサイズがものすごく大きくなっており、オートフィルコピーの操作を誤ったのか、最大行や最大列までデータが入っていたので、ご相談して、厚労省の出している標準の医療費入力フォーマットをご案内し、手元にある書類を一緒に一通り入力させて頂きました。追加の分の入力のため、コピーした行の追加などの方法もご案内して練習頂き済み。確定申告にも使用頂きます。

また久しぶりでしたので、並行してPCのメンテナンスを実施しました。

 

◆◆なるほどスマホ◆◆

このコーナーでは、最近普及しつつあるスマホのあれこれやヒントをご紹介!

最近、いろいろな場面で見かけるQRコード。スマホで簡単に読み取れるようになり、一気に普及しました。iPhoneでのQRコードの読み取りには専用アプリが必要でしたが、iOS11のアップデートにより、2017年の秋からiPhoneの標準カメラ機能でQRコードの読み取りが可能になりました。つまり、QRコードの読み取りは、専用アプリなしでできるようになったのです。

AndroidスマホでのQRコードを読み取るには、Google Lensアプリを使う方法と、標準カメラ機能で読み取る方法の2種類があります。2019年以降に発売されたAndroidスマホであれば、標準カメラでQRコードを認識することができます。それ以前のAndroidスマホであれば、Google Lensアプリを使用します。

一部のQRコード読み取りアプリでは、QRコードを読み込む際に全く関係ない広告が表示され、混乱してしまうこともありますので、できるだけ「カメラ」アプリで読み取る方法にしましょう。

▼ Safari iOS/無料  ▼Google レンズ Android/iOS 無料 

使い方など詳しくはスタッフまで

 

 

この他に、「教室のお仲間紹介」の記事やお役立ち情報なども紙版には掲載しています。