こんにちは。
PC操作でよく使うショートカットキーといえばコピー&ペースト、Ctrl +C と Ctrl +Vですよね。
先日、生徒様から、
「仕事でExcelの表のデータのコピー&ペーストを繰り返す作業をしていたんだけど、コピー元の表のセルに塗りつぶしの色がついていて。
ショートカットキーで貼り付けると色も一緒についてきちゃうんだよね。
いちいち[形式を選択して貼り付け]を選ぶのも面倒だし。
あれは色ついたまま貼り付けして最後に書式のクリアで消す方が良いのかな?」
とご質問いただきました。
確かに、貼り付けする度に「形式を選択して貼り付け」のダイアログボックスを出して「値」を選択するのは手間がかかりますよね。
最後に書式のクリアも悪くないですが、「値」を貼り付けるショートカットキーもあるんですよ。
Ctrl + Cでコピーしたら、Ctrl + Shift + V で貼り付けます。
これで、書式を変えずに値だけを貼り付けることができます。
ちなみに「形式を選択して貼り付け」のダイアログボックスを出すショートカットキーは、Ctrl + Alt + Vです。

どちらも、いつもの貼り付け操作(Ctrl+V)にShiftまたはAltを加えるだけなので、覚えやすいですよね。
ぜひ用途に応じて使い分けてみてくださいね♪